2023年5月7日日曜日

石川県能登半島での地震 珠洲市 震度6強 M6.5 ホロスコープより火星のエネルギー

 石川県能登半島で地震があったそうで、

被害が大きくならないことを祈るばかりです。

震度6強 珠洲市

震度5強 能登町

震度5弱 輪島市

2023年5月5日 14時42分 のホロスコープより思うこと

能登半島の先端に位置し、その風景写真に神社が映っていました

 

♢須須神社   石川県珠洲市三崎町

御祭神は、太陽神天照様の孫のニニギノミコト (天津彦彦火瓊瓊杵尊)

妻がコノハナノサクヤビメ木花開耶姫

子どもが、みな「火」という文字がついていました。*古事記の火中出産より

 

〇古事記

第一子 火照命ホデリ(天火明命・海幸彦)

第二子 火須勢理命ホスセリ 

第三子 火遠理命ホオリ(火折尊・ほのおりのみこと・山幸彦)・・・・神武天皇(初代天皇)の祖父、『古事記』では、高千穂宮に580年居住

 

〇日本書紀

第一子 火闌降命(ホスソリ=海幸彦)火酢芹命

第二子 彦火火出見尊(ヒコホホデミ=山幸彦)火折尊

第三子 火明命(ホアカリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これを見て、前回の記事に書いたように、「火」のエネルギーは火星の運行と関係します。

何かの注意のメッセージ、兆しと感じました。

火星は、人の衝動、内分泌ホルモンに関係してます。

(インスリン・アドレナリン・副腎皮質ホルモンなど・生命維持にはかかせないもの)


火のエネルギ-は、使う人間によって、自己と他人に、プラスにもマイナスにも影響します。

 火の連想するもの・・・生命活動を支える必須のものですが、過剰だと逆に害になります。

人間の内分泌ホルモンの分泌も同じ、過少でもいけないし、過剰だと害になる。

自分の生命をさせるものですが、周囲の生命体とのバランス調和が必要。

 

食べ過ぎて反って体調を崩したり、健康を害します。

自分欲望衝動のまま生きると、社会や共同体に迷惑をかけてしまう。

他者と比べ自分を鼓舞する、そして、競う、争う、は人間の活動の一部ですが、

それが「過ぎる」と戦争や、貧富の差、人種文化差別etcにつながります

火は放っておくとどこまでも燃え盛り、燃えつくした後は、あるきかっけで、

ぱっとなくなります。灰を残して


その意味で、この時期は、過当な争いに注意し、自制すること、欲望の過剰・暴走に注意すること、

前回の記事のように、ただでさえ、火星は、2023年は危険領域を通過してるので、

争いの火種、きっかけによる発火に注意し、発火したら、すぐに火消し、原因究明・再発防止策をよくよく考えることです

もちろん、現実に起こる「火事・火災」に注意すべき時期です。


この時期、何か起きた方は、命あるもの・今存在するものにに感謝をもって謙虚に過ごすべきというメッセージも感じました。

ホルモンが過剰だと、内分泌システムが崩れ、自己免疫疾患につながります。

ホロスコープより、生体の臓器への注意喚起が大きなメッセージとしてありました。

ホルモンを分泌をするのは、肝臓、腎臓など、我々の臓器、そして心臓。

過剰な、自我欲望の衝動の結末は、臓器からのホルモンの分泌過剰であり、

結局、自分の臓器への負担損傷につながります。それによって

その存在の有難さ、感謝を学ぶことになります。

*植物でも、肥料をもらい過ぎて、窒素が多いと、生長促進ホルモンであるジベレリンが過剰分泌してしまい、葉っぱや茎を茂らせる一方で、着花ができず、受粉しないので、収穫量が減ってしまいます。実をつけません。


火星は、2023は逆行はありません。

順行だからこそ、自分の衝動に任せ、どんどんエネルギーが高じて

前に進んでいく際に、周囲とのバランスも考えることが最も大切となりましょう。




 

2023年5月1日月曜日

2023年 3/27前後から---5/20くらいまで「争い、不備、不注意、不作の火種」を放置し、根源から対策しなければ、七夕以降、2023年に渡ってのトラブルとなりやすいので注意

前述記事と時期が重なるのですが、注意すべき点です。


♢火星と太陽系ピラミッドより・・・

この時期、くれぐれも争いごとには注意して。ささいなこと、ちょっとしたことにもできるだけ配慮して、マイナスのエネルギーを自分からださず、

それを出している人、もの、事に、できるだけ関わらないこと、気にしないことです。

何につけても、感情的になったほうが結局損をします。

負のエネルギーをまいても、花は咲かず、よって実はつけないのです。


3/27前後から----5/20くらいまで、火星の通過する星座・恒星帯の影響から

「その年の争い、天災、不作」の暗示があります、2023年は2022年にも増して非常に気をつけるべきと読み取れます。

これは2年に1度くらいのペースで起きますが、2023年は、約11年の太陽周期のことなどもあり、国同士、会社同士、対人、あるゆる場面でわざわいがうまれないように、、また天災、火災などに冷静に対処すべきときです

※放っておくと、消火を怠った火種はひろがり、5月末から七夕明けの7/11以降、争い・災いのボルテージはMAXになります。

原因の大元、根源からみなおして対策を講じるべきです。


そのまま太陽系の6つの天体が同時に逆行する、特に8末以降、9月一杯は、はっきりと進捗の停滞を余儀なくされてしまいます。

5/20くらいまで起こり得る、「ちょっとした」天災・天候不順や人災、火災などの

「ちょっとした」被害でも、注意して、気を配り、原因究明して、それが大きくなったときに、回避できるように、

対策を事前に予想し、準備をしていざというときに備え、また代替の方法なども考えておきましょう。

この「5月末から七夕」が明けてから、今年に何かが起きてから対処しても、あわてても、遅いのです。

これは、5/20くらいまで起こり得る、トラブル、あらそいごと、不注意、不作の火種が、

生じて、何もしなくても、放っておいても、鎮火し、解決、終了するであろうという

安易なものではありません。

『火のないところに煙はたたぬ』

この時期に何かが生じ、伏線ができて、長引き、2023年は、あとあと禍根を残すことになります。

なにか、カルマ的にも深い原因があるとおもって、

解決できそうなものは、解決を試みるべきでしょう。

あたたかい心、相手を包むこころみ、相手を百歩譲って許すこころ、

それが自分のなかで湧いてきたのであれば、示すべきでしょう。

無理をする必要はないです。解決は、双方のあゆみよりなので。

ただ、あなたからは争いの衝動・エネルギーは控えるべきです。


慎重を期してください。


ワインの不作は、世界的に2014.2017.2019.2021とありました。



例えばフランス(フランス農業省ーワイン生産量の見込 毎年10月発表)

約2年おきに「不作」が起きてますね。

2014年=4686万hl:7月の長い降雨

2015年=4791万hl

2016年=4550万hl

2017年=3674万hl:春の歴史的な大霜害

2018年=4937万hl

2019年=4224万hl:春4月に寒波到来による霜害や夏の大雨、ひょう、病害などの被害

2020年=4500万hl

2021年=3300万hl:前年比29%減となり、集計開始以来で史上最低

2022年=4460万hl

葡萄の花が受粉は春、雨はわざわい。若芽がまだ繊細な時の6月の雨も影響します。

受粉の時期は共通し、葡萄に限ったことではありません。

2019の日本に到来した台風はそれはそれは、すさまじいものでしたね。

2023年も今までの教訓を生かすべき時。


♢対策

争いごと・トラブルで折り合いをつける、解決を探るチャンスは、さなかに訪れます。今年の前半では、

①連休明けから--5/25くらい

②6末から7月一杯

この間に、解決につとめると良いでしょう。


禍福は糾える縄の如し(人生においては幸運不運が交互に来ること)

わざわいの渦中で、害を被ったとしても、決してあきらめることなく、真摯に対応してください。

そこでまず踏み込み、相手と話し合いが進め、出来事・事象への対処の仕方によって

8月以降にさらに大きな災いに発展することなく、憂いなく、運気を大きくさげることなく、またふたたび前進できるでしょう。


逆に、謙虚にならず、あきらめてしまい、相手と折り合う姿勢をもたず、自暴自棄になり、乱れた周波数で過ごすと、

時空に影響して、他のことにも影響が及ぶ可能性があります。

問題に対して、誠意をもって、慎重に、対策とアプローチを怠った場合は、

2023年後半に影響が及ぶのはあきらかです。




11/3という日はイエス・キリストが降臨したきっかけになった特別な日

  イ エスの受難日 :十字架磔刑の日(西暦30年4/7~9頃と言われる) 復活の日 :受難翌日から数えて3日後に復活された 昇天日 :復活日より40日間、弟子使徒と共に過ごし、私たちの行くべき神の国について教えを伝え、40日目にオリ-ブ山に立たれ、「まもなく聖霊が降る」と預言し...